それはそうととりあえずインストールメモ。

Solaris サーバでは db_185.h は見つからんわ ranlib は見つからんわで放置ちぅ^^;。linux のほうのメモ。

tar を持ってきての ./configure;make;make install はあっさり。

/home/svn を作成。で、svnadmin create /home/svn/repname

chown -R apache: /home/svn
apache がアクセスできるようにしておく。

httpd.conf に追加

<Location /svn>
  DAV svn
  SVNParentPath /home/svn
  AuthzSVNAccessFile /home/svn/.htsvnaccess
  Satisfy Any
  Require valid-user
  AuthType Basic
  AuthName "Subversion repository"
  AuthUserFile /home/svn/.htpass
</Location>

・/home/svn/.htsvnaccess 作成

[groups]
opengroup = user1 user2
group = user3 user4

[repname:/]
@group = rw
user5 = rw

[repname:/openprojectdir]
@opengroup = rw
* = r

・/home/svn/.htpass は htpasswd で作る

ユーザはこのファイルだけで認証(シェルアカウント不要)し、アクセス権は上記 .htsvnaccess でディレクトリ単位で自由に設定できる。(なので同一リポジトリで全然異なるプロジェクトも一応 OK)


import 前のディレクトリレイアウトが重要。

プロジェクトディレクトリ配下は以下の3つにしておくのが慣習。

trunk
branches
tags

(リポジトリ直下を上記にしておくケースもあり)

trunk 下に import したいリソースを突っ込んで、プロジェクトディレクトリごと import すべし。

これで http://host/svn/repname/projectname/trunk がメインブランチのパスになる。