2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

atom …

ちらと atom-api 仕様を見る。まぁこれまで無視されてきたメソッド群に復権をって感じですか。 しかし XML-rpc にせよ、やっぱり普及させるのは難しそう。soap をはじめとする web-services はもとより、XML-rpc ですらその冗長なペイロードのせいでむやみに…

いちおう

画像らしきものが投稿されるようにはなったか…。しかし、はてなだと画像だけの投稿って見栄え悪い-_-。 とりあえず暫定的にこれで行くか…。

今度は WWW:Mechanize

perl の WWW:Mechanize 相当を Java で作った。典型的な使用感はこんな感じ。 public static void main(String[] args) throws Exception { HTML html = new HTML("http://www.yahoo.co.jp/"); System.out.println("[title]" + html.getTitle()); System.out…

subversion の commit-mail

昨日は ruby の日。 こんなん作った。リポジトリのディレクトリに receivers というファイルを置き、そこに監視したいディレクトリとメイルアドレスを書いておくと、対象ディレクトリに変更があったときだけメイルが飛ぶ。全ディレクトリを監視対象にする場…

google

やばくないか…? さっきまで検索結果がやけに少ないと思ってたらいよいよ不安定になってきた気が…。

XML-rpc

今日は XML-rpc と、blog アクセス API を実装した。汎用 XML-rpc は概ね全部できた。blog アクセスは投稿/アップロード/update-ping/trackback など。RSS と auto discovery もさわりだけ実装した。 多分 perl には速度的に負けまい^^;。といっても速度のほ…

ふむ

hooks/post-commit で適当に書けばよい、と。

あり?

コミットメール通知の方法も分からんな。これできんかったら痛いぞ…。

それはそうととりあえずインストールメモ。

某 Solaris サーバでは db_185.h は見つからんわ ranlib は見つからんわで放置ちぅ^^;。linux のほうのメモ。tar を持ってきての ./configure;make;make install はあっさり。/home/svn を作成。で、svnadmin create /home/svn/repnamechown -R apache: /hom…

追記

あぁ、リポジトリのディレクトリ配下に BerkleyDB のファイルも置かれてるみたいね。おけおけ。

subversion リポジトリの削除

どうやるんだ…?-_-import へまったから作り直したいだけなんだが…。 まぁ結局リポジトリのディレクトリをごっそり rm して svnadmin create で作りなおしたけど、BerkeleyDB に何が入ってるか分からんけど消えてくれるんだろうか…?

Java オブジェクト XML変換

金曜の帰りの電車でがーっと作った。 最初 serialize で通信してたのを、バージョンの意識がうっとおしいのと他言語でも処理できるようにしようということで急遽。あり物でいいのあるんだろうか…?任意のオブジェクトを XML 表現にできるけどたくさんの制限…