原稿料って

この業界、最低価格も最高価格もないもんなぁ。最低レベルだと書籍でページ2000円とかからあるし、高いのだと広告タイアップもので1ページ78000円っていうのもあったし(←しかも2時間で書いた(笑))。タイアップ系は、キャッチ、本文、全体の見せ方含めた広告なので、編集&ライティングの上手い、ヘタによって値段が変わったり、発注がこなかったりするので、個人の能力によるところもあるんでしょうけど、それにしても原稿料というのは千差万別なのであります。

原稿料って、労力やセンスに対して払われるんじゃなくて、その原稿が生み出す売上に応じて払われるものだから、本来成功報酬型(=ロイヤリティ)にしかなり得ないと思うんですけどね。当然頑張って書いたかどうかと無関係になることもしばしば。

雑誌とかだと記事単位の売上貢献率を正確に測れないし、第一常に成功報酬制だと支払い遅れてライター食ってけないしで、ページいくらというのを大体設定せざるを得ないですが。成果物から売上が予測できないから、一律ページいくらという雑誌以外(*)では、著者のネームバリューで原稿料決めちゃうのよね。そしてネームバリューを得ることと掲載してもらうことがトリタマ関係に。ブログ(web)はこのトリタマのきっかけになるってことで、実際自分も本書いたのは web に書いてたのがきっかけだったんだよなぁ…(しみじみ)。それを生かせなかったというか日本語下手なのでもうあまりやりたくはないけど-_-。

(*)「以外」でもないかも